アーカイブ

第3回 御前崎市

 

2017年、灯台を新たな観光資源として活用するため、参観灯台を有する自治体が発起人となり「灯台活用推進市町村全国協議会」が発足し、灯台ワールドサミットを開催。
2020 年に、志摩市、銚子市につづき御前崎市が主催市となって灯台ワールドサミット in御前崎が開催される予定でしたが、新型コロナウイルスの影響によって、 2022 年に開催されることになりました。
3回目を迎える今回のサミットは、灯台が立地する市との交流促進や情報交換の場から、新たな観光資源化及び全国展開への具体的な取り組みを決定する場へと、一歩前進したサミットと位置づけます。また、御前崎市においては、灯台の持つ歴史的、文化的、観光的価値を見直し、御前埼灯台を新たな観光資源に発展させていくことを目的とします。さらに、多くの市民がイベント会場に訪れ、灯台に関心を持ってもらえるような市民参加型のサミットを目指します。

 

 

名称 灯台ワールドサミットin御前崎
期日 令和4年11月5日(土)
会場 御前埼灯台・御前崎市B&G海洋センターほか
主催 灯台ワールドサミットin御前崎実行委員会
灯台活用推進市町村全国協議会
後援 海上保安庁、静岡県、(公社)燈光会、(一財)日本航路標識協会


 

 

 

開催概要

10:00~12:00 灯台を楽しむイベント
■迫力のドローン映像を見てみよう
■御前埼灯台に詳しくなるお話ほか
13:00~16:00

灯台シンポジウム
登壇者/志摩市、銚子市、出雲市、御前崎市の各首 長特別出演/男鹿市

パネルディスカション
テーマ:全国に灯台ブームを起こそう!

10:00~16:00 おらがまち自慢の地域特産品博
10:00~20:00 御前埼灯台無料参観

 

 

 

共同宣言

 

 

 

灯台ワールドサミットのようす

御前埼灯台ワールドサミット

サミット風景

ブース展示

交流会

物産展

夜間一般公開